目次
当研究所について

プレゼンテーション研究所

当研究所について

日本プレゼンテーション研究所の概要

 プレゼンテーションのコツやノウハウなどを解説する書籍のその殆どに、「ビジュアルが大切」、「資料の見た目が重要」として説かれています。これは、誤りではありませんが、かなり的外れで誤解を招きます。

 確かに、プレゼンテーションでの見せ方などに関しては、ある程度のコツやノウハウ、秘訣が存在しますが、相手に内容が伝わらない最大の原因は、資料の作り込みが足りないせいでも、あなたの話し方が分かりにくいせいでもありません。

 聞き手に伝わらない最大の原因は相手が知りたいとしている時機に、あなたが伝えようとしていないことです。そして、最も必要とするプレゼンテーションのコツは、相手が集中して聞くための環境を、流れの中で話し手が作為することです。

 聞き手の集中力が最大のときに、理解力も最大となります。この時に、伝えたいことを伝え抜くことが最も大切なことなのです。これが成功させるためのコツと言えます。これを理解せずに、どれだけ資料やスライドを作り込み、コツといわれるものを取り入れ、ビジュアル化しても、聞き手には届きません。

 こうした中、プレゼンテーションを行うビジネスマンが、間違ったプレゼン、報われない努力をすることなく、効果的に目的を達成するためには如何に在るべきかを考え、研究所を設立し、まっとうなプレゼンテーション術を普及させるべく、その取り組みを開始いたしました。


  1. 運営会社概要


日本プレゼンテーション研究所

copyright j-pl.net