--- 効果的なプレゼンテーションとは? ---
「効果的なプレゼンを行いましょう」、「効果的なプレゼンをするには」、などなど一般の解説書には書かれています。
これに対する、答えとして「目的をはっきりさせましょう」から「効果的なキャッチフレーズを考えましょう」なんてものまであります。
これを鵜呑みにして、キャッチフレーズから考え出す人が本当にいたならば、無駄な努力、報われない努力をし続けることになります。
効果的なプレゼンとは、効果的な準備ができる人にのみ許された結果です。
つまり、効果的なプレゼンとは、プレゼンの最中に作り出されるものではありません。
準備の段階で殆どが決まってしまうものなのです。
プレゼン会場は、単なる場です。持っているもの、持ってきたものを開陳するための場に過ぎません。
もちろん、現場での柔軟な対応は必要ですが、持っているものの完成度が低く量的にも十分でなければ、開陳しようもなく対応の幅も狭くなるのは自明です。
~ 所長のプレゼン雑感 ~
・市販の解説書にだまされないために
・人を動かすものとは?
・プレゼンでのタイミングの作為とは?
・話手は、聞き手によって創られる
・プレゼンの能力とは
・ディベート能力との比較
・効果的なプレゼンテーションとは?
・成功しない人の共通点
・説明と解説とプレゼンテーション
・プレゼンテーションの本質
~ プレゼンテーションの真実 ~
○ それって、勘違いです!
・でたらめな、プレゼンテーション指導
・分かりやすいけど伝わらない本当の理由
・人を動かすプレゼンの決め手とは
・聞き手の集中力管理の重要性
・起承転結のプレゼンは、時代遅れ
・失敗プレゼンが量産される理由
○ パワーポイントの代償
・怖い!パワーポイント病の感染経路
・恐ろしい!パワーポイント病の症状
・作り込むほど伝わらない本当の理由
○ 基本に戻る
・プレゼンテーションとは
・プレゼンとカタログとの違い
・ちょっと怖い!人物評価プレゼン